本サイトのコンテンツには、商品プロモーショが含まれています。(Amazonのアソシエイト含む)

大山登山で初心者がやるべき重要な内容が満載、ごつごつ岩で失敗した

登山
スポンサーリンク

「大山登山ルート計画」をしたのはもちろんつくしです

つくし
つくし

最近登山が好きになった

昔から登山はしていたけどブログへ投稿することはなかったよ
でも、登山の魅力を伝えたいなって思った

そこで今回の登山ルートは「大山を満喫しよう」ということで実行した登山体験をこのブログへ
書くことにしました。
この記事を読めばあなたも大山の魅力がわかりますよ

この記事でわかること
•神奈川県伊勢原市北口からのルート
•初心者向け登山コース
•登山必需品
•丹沢・大山フリーパスA,B
•大山ケーブルカー料金

PVアクセスランキング にほんブログ村

大山登山ルート:登山必需品

一番重要だと思う登山に必要なものはこれ👇

  • 肌を露出させない服装 (ソックスも短いものは履かない)
  • レインウェア (山の天気は変わりやすく、また防寒着にもなる)
  • ヘッドライト (山で陽が落ちると道が見えません)
  • 携帯電話・バッテリー (スマホ用、ヘッドライト用)
  • 登山地図・登山アプリ (現在地の確認、迷ったときのため)
更年期
更年期

レンタルないかな?

レンタルもあるんですよ!登山用品レンタルは👇

富士登山道具レンタル

大山山頂の無料Wi-Fiについて👇参照ください👇

大山登山ルート:伊勢原市北口より

上記地図を説明します

小田急線で伊勢原駅まで向かいました。
そこから神奈中バスで向かいます
伊勢原北口から直行で「大山ケーブル」目的地へ

大人:片道370円
小人:片道190円

小田急線伊勢原駅からバスで大山へ👇

小田急線伊勢原駅北口のバスロータリー(4番のりば)へ向かい、神奈中バス「大山ケーブル行」に乗り、終点「大山ケーブル」まで。乗車時間は約30分です。

ここでご紹介したいのが「丹沢・大山フリーパス」
片道:大山ケーブル~阿夫利神社:大人:470円、小児:240円、
大山ケーブル~大山寺/阿夫利神社~大山寺:大人:250円、小児:130円

詳しくはこちらから👇

tabi
tabi

では次は大山発登山へGO

大山登山初心者コースおすすめ

初心者におすすめっだと思ったのがこのコースです
事前に調べて大山登山を実現しました。

つくしたち
つくしたち

初心者は道が整ったほうがいい

阿夫利神社下社〜大山ルート
一番登りやすいルートです

丹沢・大山エリアナビ地図を引用
丹沢・大山エリアナビ地図を引用

神奈川県の大山を登るポピュラーなコース。阿夫利神社下社を起点に、表参道から富士見台を経由して大山山頂へ、下りは見晴台を経由して下山する、所要時間約5時間(休憩あり)ほどのコースです。道のりには夫婦杉や二重滝、モミの原生林など、希少な自然に触れられるスポットが点在し、新緑や紅葉など季節を感じながら登山を楽しむことができるほか、富士見台から望む富士山の風景もこのコースの魅力のひとつ。ケーブルカーで標高約700mまで一気に上がれるため、初心者にも人気の登山ルートです。

丹沢・大山エリアナビ地図を引用
登山時間約4時間40分(休憩1時間含む)
徒歩距離約5.5km
最高地点の標高1,252m(大山頂上)
登山起点大山阿夫利神社 下社
最寄駅伊勢原駅
丹沢・大山エリアナビ地図を引用

比較的に登山道は整備されており、初心者や初めて大山に登る方にもおすすめのルートですが、石や岩、急な階段も多くありますのでしっかりと準備をして登りましょう。

大山登山開始しました

こま参道を歩く

画像は検索引用

このくらいの階段上りは楽勝ですね

「こま参道」を歩いておよそ300段以上ある階段を歩き最初は「ケーブルカー」方面へ徒歩で15分くらい歩いた

しかしここからは登れず少し戻り横道へ
そこからいよいよ大山登山の始まり

悩み
悩み

階段もきついけどずっとかな?

多少不安もあったがこどもと歩くことを決意

しばらく歩き登った

階段だ!けっこうある

息を切らしながら登った

えー階段すごいな~

まだかな?

とにかく階段とその先は段々道が悪くなりごつごつした石がいっぱいだった

つくしと友人は汗だくで休み休み登ったがこのままだと倒れそうだ!と友人が言った

相談した結果「ケーブルで登ろう」ということになりケーブルカーの始発駅まで戻った

大山登山初心者はケーブルカーがおすすめだよ

ここまででわかると思うが初心者の大山登山は体力、気合、水分、時間、休憩など

すべてが大事になってくる

そのため無理せず初心者は最初は「ケーブルカー」に乗って登ることをおすすめします

初心者
初心者

ケーブルカーかー

ケーブルカーを降りてから「阿夫利神社」に到着

その横道から登り始めることになる

ここで少し階段下になるが先にトイレへ

いよいよ登山開始ですね

一度登りかけ断念し戻ってケーブルカーを使った

しかしここから何とか頂上へ向かいたい

更年期
更年期

階段ばっかりだわ

これは登っていると途中にある「夫婦杉」

目に焼き付けてきましょう

しばらく登っていくと今までにないきつい階段があり手すりがないと落ちてしまいそうな・・・

そこで降りてくる人に聞いた

「頂上まであと10分くらいでしょうか?」

すると「頂上は28丁目なので2時間くらいかかりますよ」

悩み
悩み

そんなにかかる?

友達も体がきつい

つくしもきつい

でもとにかく行けるところまで登ろう

そういって登った結果無理せずに登ろうということになった

ケーブルカーが16時半までなので間に合いそうもない

きりよく「10丁目まで登ってみて考えよう」

ごつごつ石を何とか上り水分もなくなった

塩せんべいを2パック食べきり「ここでもうもどろうか?」

tabi
tabi

下山開始しよう

「ケーブルカー乗り場まで何とか下山」

初心者なだけに無理は禁物。友達も水分もなく疲れ切っていた

帰りはケーブルカーで1番前の席に座りお互いに疲れ切っていた

はたして頂上までいつか登ることできるのか?

大山登山は無理をしないこと

登山は無理せず行いたいです

持ち物に水分は必要ですが途中自動販売機もあり「ここが最後の自動販売機」と書いてある

足りないときにはそこで買いたいですね

ごつごつ岩を降りてきてケーブルカー乗り場へ

画像はうまく取れてなくて検索引用

二人で疲れ切ってましたね

帰りは階段を降りるだけ

最後に

今回は途中まで登った大山登山でした

またいつか頂上へたどり着けるよう体力をつけてがんばります

最後までありがとうございました

高尾山登山のブログも見てね👇

富士登山道具レンタル

コメント