本サイトのコンテンツには、商品プロモーショが含まれています。(Amazonのアソシエイト含む)

初心者向け高尾山登山コース完全ガイド!各コースを満喫し攻略しよう

高尾山徹底攻略ガイド 観光スポット
スポンサーリンク

今回で3回目となる高尾山への登山
登ったからこそわかることをこれから一部始終載せていきます

つくし
つくし

初心者でも山頂まで登れることを証明します

このブログからわかることは高尾山の魅力と山頂へ行く道のりの大変さと
途中の休憩できる個所やトイレなど様々なことをわかるように解説していきます
#高尾山#八王子#町田#高尾山口駅

PVアクセスランキング にほんブログ村

  1. 高尾山の基本情報
    1. 高尾山とは?
    2. 高尾山の所在地と最寄り駅
    3. 年間を通じた高尾山の魅力
    4. 高尾山が人気の理由
    5. その他
  2. 初心者向け登山コースの紹介
    1. 初心者コースの特徴とルート
      1. 1. 1号路(薬王院の表参道)
    2. 高尾山の標高と登山所要時間
    3. 人気のある登山コースとその魅力
      1. . 2号路(霞台ループコース)
      2. 5号路(山頂ループコース)
  3. 高尾山の交通アクセス
    1. 高尾山口駅へのアクセス方法
      1. 電車でのアクセス
      2. バスでのアクセス
      3. 車でのアクセス
      4. 高尾山へのアクセスルート例 (新宿駅から)
    2. ケーブルカーとリフトの利用案内
  4. 高尾山の観光スポット
    1. 高尾山薬王院の歴史と見どころ
    2. 山頂からの絶景と観光ポイント
    3. エリア内の自然と植物観察
  5. 高尾山登山者のための服装ガイド
    1. シーズン別の服装選び
      1. 春(4月~6月)
      2. 夏(7月~9月)
      3. 秋(10月~11月)
      4. 冬(12月~3月)
    2. 登山中の注意点と服装アドバイス
      1. 服装を選ぶ上での注意点
      2. 服装を選ぶ際のポイント
      3. その他
  6. 高尾山のグルメ情報
    1. 高尾山で味わえるグルメ
    2. 高尾山のグルメスポット
    3. 高尾山のグルメを選ぶ際のポイント
    4. おすすめのお店(一例)
    5. 高尾山グルメを楽しむコツ
    6. 山頂のレストランの人気メニュー
    7. 周辺のおすすめ飲食店
    8. 登山中に楽しむ軽食アイデア
  7. 登山の際の注意事項
    1. 高尾山登山の基本マナー
    2. 登山中の安全対策
    3. 天気予報を確認する重要性
    4. 天気予報を確認するメリット
    5. 天気予報を見る際のポイント
    6. 悪天候時の判断
  8. 特別なイベントとツアー情報
    1. 年間を通じた特別イベント
    2. 一時的な特別イベント
    3. 高尾山のツアー内容と参加方法
      1. ツアー情報
      2. イベント・ツアーを探す方法
      3. 参加の際の注意点
    4. 地元の文化体験の紹介
    5. 1. 天狗伝説に触れる
    6. 2. 古刹巡り
    7. 5. 伝統工芸体験
    8. 6. イベントに参加
    9. 7. 地元の人との交流
  9. 高尾山の周辺観光地
      1. 1. 高尾山薬王院
      2. 2. 高尾トリックアート美術館
      3. 3. うかい鳥山
    1. 景信山や陣馬山の魅力
      1. 景信山
      2. 陣馬山
    2. 景信山と陣馬山の共通点
    3. 景信山と陣馬山、どちらを選ぶ?
    4. 近隣の自然公園とハイキングコース
      1. 相模湖周辺
      2. 奥多摩
    5. 八王子エリアの観光スポット
  10. まとめ

高尾山の基本情報

高尾山とは?

高尾山は、東京都八王子市にある標高599メートルの山で、関東山地の東南に位置しています。都心から約50キロメートルとアクセスがよく、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れる人気のスポットです。

tabi
tabi

599メートルなら初心者でもできそうね

高尾山の所在地と最寄り駅

高尾山は、東京都八王子市に位置しています。

最寄り駅は、京王線高尾山口駅です。高尾山口駅からケーブルカー乗り場までは徒歩約5分と、非常にアクセスが良いのが特徴です。

補足

  • 高尾駅という駅もありますが、高尾山から少し離れています。高尾山へ行く際は、必ず高尾山口駅で下車するようにしましょう。
  • 高尾山口駅からは、高尾山へのアクセス手段として、ケーブルカーリフトが利用できます。

高尾山への電車でのアクセス方法について、簡単にまとめると以下のようになります。

  1. 新宿駅などから京王線に乗車
  2. 高尾山口駅で下車
  3. 徒歩5分でケーブルカー乗り場に到着

年間を通じた高尾山の魅力

  • 自然: 明治の森高尾国定公園に属し、豊かな自然を楽しめます。暖帯林と温帯林が混ざり合い樹齢数百年の大杉も生息しています。
  • 多様なコース: 初心者から上級者まで、自分の体力に合わせて楽しめる様々な登山コースがあります。リフトやケーブルカーも利用できるので、気軽に山頂を目指せます。
  • 眺望: 天気の良い日には、山頂から富士山や都心の景色を一望できます。
  • 歴史と文化: 古くから修験道の霊山として信仰を集め、薬王院をはじめとした歴史ある寺院も点在しています。
  • 四季折々の風景: 春には桜秋には紅葉など、四季折々の美しい景色を楽しめます。

高尾山が人気の理由

  • アクセスが良い: 都心から電車で1時間ほどでアクセスできるため、日帰り登山がしやすいです。
  • 初心者でも安心: 登山道が整備されており、初心者でも安心して登山を楽しめます。
  • 様々な楽しみ方: 登山だけでなく、自然観察、散策、温泉など、様々な楽しみ方があります。
  • ミシュランガイドで三ツ星: ミシュラン観光ガイドで三ツ星に選ばれるなど、その魅力は世界的に認められています。

その他

  • 東海自然歩道の起点: 高尾山は、全長1,697キロメートルの東海自然歩道の起点となっています。
  • 天狗伝説: 高尾山には古くから天狗が存在しているとの伝説があります。

初心者向け登山コースの紹介

高尾山は、初心者の方でも気軽に楽しめる登山スポットとして人気です。都心からアクセスも良く、様々なコースが整備されているため、自分の体力や好みに合わせて選ぶことができます。

80代
80代

私でも登れるのかしら?

初心者コースの特徴とルート

初心者はまずは1号路というコースがおすすめです💡

1. 1号路(薬王院の表参道)

  • 特徴: 高尾山で最も人気のコース。舗装された道が続き、緩やかな勾配なので歩きやすいです。
  • 見どころ: 薬王院、展望台、猿山など、見どころが豊富です。
  • 所要時間: 片道約40分

1号路は、高尾山を代表するコースで、多くの観光客が利用します。道幅も広く、整備されているので、安心して歩くことができます。途中の展望台からは、新宿方面の眺望を楽しめます。

高尾山の標高と登山所要時間

高尾山の標高は599メートルです。東京都心から近く、アクセスが良いことから、年間を通して多くの登山客が訪れます。登山道は整備されており、初心者から上級者まで、様々なレベルの登山を楽しむことができます。

人気のある登山コースとその魅力

さっき1号路は紹介した初心者向けコースなので2号路から紹介します

. 2号路(霞台ループコース)

  • 特徴: 山腹を巡るループコース。自然を満喫しながら、比較的短い時間で登山を楽しめます。
  • 見どころ: 霞台展望台、高尾山ビジターセンターなど。
  • 所要時間: 約30分~40分

2号路は、1号路に比べると人が少なく、静かに自然を感じたい方におすすめです。霞台展望台からは、東京都心を一望できます。

5号路(山頂ループコース)

  • 特徴: 山頂付近を巡るループコース。高尾山の植物を観察しながら歩けます。
  • 見どころ: 高尾山薬王院、高尾山ビジターセンターなど。
  • 所要時間: 約30分~40分

5号路は、高尾山の植物を観察しながら歩けるコースです。高尾山ビジターセンターでは、高尾山の自然に関する展示を見ることができます。

高尾山の交通アクセス

高尾山へは、電車、バス、車など、さまざまな交通手段でアクセスできます。それぞれのアクセス方法について詳しくご紹介します。

高尾山口駅へのアクセス方法

アクセス方法は電車とバスと車があります。
近隣の方は徒歩でも可能だと思いますが山登りもあるので無理せずに行きたいですね

電車でのアクセス

高尾山へのアクセスは、電車が最も便利です。

  • 京王線「高尾山口駅」: 高尾山へ行く際の最寄り駅です。駅からはケーブルカー乗り場まで徒歩約5分。

JR中央線「高尾駅」: 京王線高尾山口駅までは、JR中央線から京王線に乗り換えます。

バスでのアクセス

  • 高速バス: 新宿や渋谷などから、高尾山行きの高速バスが出ています。
  • 路線バス: 高尾山口駅や周辺の駅から、高尾山行きの路線バスが出ています。

車でのアクセス

  • 中央自動車道: 高尾山ICから約5分。
  • 駐車場: 高尾山には、いくつかの駐車場がありますが、休日などは混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。

高尾山へのアクセスルート例 (新宿駅から)

  1. 新宿駅から京王線に乗車
  2. 高尾山口駅で下車
  3. 徒歩5分でケーブルカー乗り場に到着

新宿駅からでも簡単に行けますよね

ケーブルカーとリフトの利用案内

高尾山の中腹までは、ケーブルカーまたはリフトを利用することができます。ケーブルカーは日本一の勾配を誇り、スリル満点です。下記から公式サイトへ飛びます👇

高尾山の観光スポット

高尾山は、都心からアクセスがよく、四季折々の美しい自然を楽しめる人気の観光スポットです。登山はもちろん、様々な観光スポットがあります。今回は、高尾山の観光スポットをいくつかご紹介します。

つくし
つくし

美しい自然体験がとても好きです

高尾山薬王院の歴史と見どころ

天狗様で有名な古刹です。開運・厄除けのご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れます。

山頂からの絶景と観光ポイント

ここまで来る途中階段がきつかったけど

あと少しで山頂ですね

やっとたどり着いた山頂の写真です👇(気持ちいい~)

エリア内の自然と植物観察

高尾山登山者のための服装ガイド

高尾山は、初心者でも気軽に登れる人気の山ですが、服装選びは大切です。天候や季節、歩くコースによって最適な服装は異なります。快適に登山を楽しむために、服装選びのポイントをご紹介します。

シーズン別の服装選び

シーズン別の服装選びはとても大事ですね

暑いからと言って半袖しかもっていかないと大変なことになるかもしれませんね

春(4月~6月)

  • 上着: 薄手のフリースやウィンドブレーカーなど、気温の変化に対応できるものがおすすめです。
  • 下着: 速乾性の高い素材のものが快適です。
  • 靴: 登山靴やトレッキングシューズが理想ですが、スニーカーでも問題ありません。
  • その他: 帽子、サングラス、日焼け止め

夏(7月~9月)

  • 上着: 吸汗速乾性のTシャツや半袖シャツ
  • 下着: 速乾性の高い素材のものが快適です。
  • 靴: 登山靴やトレッキングシューズがおすすめです。
  • その他: 帽子、サングラス、日焼け止め、虫除けスプレー

秋(10月~11月)

  • 上着: フリースやフリースジャケットなど、保温性の高いものがおすすめです。
  • 下着: 長袖のアンダーウェアがおすすめです。
  • 靴: 登山靴やトレッキングシューズが理想です。
  • その他: 帽子、手袋

冬(12月~3月)

  • 上着: ダウンジャケットや厚手のフリースなど、防寒性の高いものが必須です。
  • 下着: 防寒用のアンダーウェアがおすすめです。
  • 靴: 防水機能のある登山靴がおすすめです。
  • その他: 帽子、手袋、ネックウォーマー、カイロ
更年期
更年期

朝寒くても登山の途中で暑くなると思うけど?

登山中の注意点と服装アドバイス

悩み
悩み

初心者は登山でどんなファッションがいいのかな?

服装を選ぶ上での注意点

  • 重ね着: 気温の変化に対応できるように、重ね着できる服装がおすすめです。
  • 素材: 吸汗速乾性の素材を選ぶと快適に過ごせます。
  • 靴: 登山靴は足首を固定し、怪我を防ぐ効果があります。
  • 雨具: 天気予報を確認し、雨具を必ず持参しましょう。
  • 日焼け対策: 日焼け止め、帽子、サングラスなどを忘れずに。

服装を選ぶ際のポイント

  • 季節: 春夏秋冬、それぞれの季節に合わせた服装が必要です。
  • 天候: 天気予報を必ず確認し、雨具や防寒着の準備をしましょう。
  • コース: 歩くコースによって必要な装備が異なります。
  • 体力: 体力に合わせて、動きやすい服装を選びましょう。

その他

  • リュックサック: 水分補給や休憩に必要なものを収納できるリュックサックがあると便利です。
  • 行動食: 登山中にエネルギー補給ができるように、チョコレートやナッツなどを持参しましょう。
  • 地図とコンパス: 道に迷った場合に備えて、地図とコンパスを持参すると安心です。

高尾山のグルメ情報

高尾山は、自然豊かなだけでなく、美味しいグルメも楽しめる場所として知られています。登山で疲れた体を癒すためにも、ぜひ立ち寄りたいお店がたくさんあります。

つくし
つくし

とろろそばもあったよ

高尾山で味わえるグルメ

高尾山で人気のグルメは、そば、天ぷら、団子など、地元の食材を使ったものが多く、登山客に親しまれています。

  • 蕎麦: 高尾山では、新そばの時期になると、あちこちで美味しい蕎麦が楽しめます。特に、とろろ蕎麦は、山の空気で食欲を増進させてくれる定番メニューです。
  • 天ぷら: 新鮮な野菜を使った天ぷらは、揚げたてをサクサクと味わうことができます。
  • 団子: 高尾山名物の団子は、様々な種類があり、お土産にも人気です。
  • その他: そのほかにも、なめこ汁、山の幸を使った料理など、地元の味を楽しめるお店がたくさんあります。

高尾山のグルメスポット

  • ケーブルカー駅周辺: ケーブルカーを降りると、お土産物屋や飲食店が立ち並びます。天狗焼きや天狗団子など、高尾山ならではの土産物が手に入ります。
  • 1号路: 1号路沿いには、多くの茶屋が軒を連ねています。それぞれの茶屋で、こだわりのメニューを楽しむことができます。
  • 山頂周辺: 山頂付近には、展望台や休憩所があり、景色を眺めながら食事を楽しむことができます。

高尾山のグルメを選ぶ際のポイント

  • 季節: 季節によって、旬の食材を使ったメニューが楽しめます。
  • 体力: 登山で疲れている場合は、軽食や甘いものがおすすめです。
  • 時間: 混雑を避けるために、時間をずらして訪れると良いでしょう。

おすすめのお店(一例)

  • 高橋屋: 歴史ある蕎麦屋で、とろろ蕎麦が人気です。
  • 高尾山名主 ごん助: 創業明治32年の老舗料理屋で、季節の食材を使った会席料理が楽しめます。
  • 権現茶屋: ごまにこだわった料理や甘味を提供しています。
  • 十一丁目茶屋: 天狗団子をはじめ、様々な種類の団子が楽しめます。
  • 城山茶屋: なめこ汁が人気です。

高尾山グルメを楽しむコツ

  • 事前に調べておく: 行きたいお店を事前に調べておくと、スムーズに食事ができます。
  • 現金の用意: 一部の店舗では、カードが使えない場合があります。
  • ゴミは持ち帰りましょう: 美しい自然を守るため、ごみは必ず持ち帰りましょう。

山頂のレストランの人気メニュー

各レストランの人気メニュー

レストランによって、人気のメニューは異なりますが、代表的なメニューとしては以下のものが挙げられます。

  • やまびこ茶屋: 高尾山名物のとろろそばに山菜をトッピングした「山菜とろろそば」が人気です。大和芋のとろろとワラビ、ゼンマイを始めとした山菜の相性が抜群です。
  • 高尾山展望レストラン: ボリューム満点のBBQコースや、高尾山名物の「天狗ドッグ」が人気です。
  • その他の茶屋: 各茶屋で、オリジナルのメニューや季節限定のメニューを提供しています。

周辺のおすすめ飲食店

高尾山周辺には、美味しい飲食店がたくさんあります。

これらの飲食店は、どれも高評価を得ているので、ぜひ一度足を運んでみてください。

登山中に楽しむ軽食アイデア

高尾山登山中に楽しめる軽食アイデアはたくさんあります。登山道中に売店がある場合もありますが、事前に準備しておくと、好きなタイミングで好きなものを食べられます。

つくし
つくし

登山中の軽食ってなんだろう?

手軽に食べられるもの

  • おにぎり: 具材を色々変えて楽しめるので飽きません。梅干し、鮭、昆布など定番から、変わり種として、焼きおにぎり、混ぜご飯などもおすすめです。
  • サンドイッチ: パンの種類や具材を自由に組み合わせることができます。
  • おにぎりサンド: おにぎりをパンで挟んだもので、食べやすく、ボリュームも満点です。
  • フルーツ: バナナ、リンゴ、オレンジなど、手軽に食べられるフルーツはエネルギー補給に最適です。
  • ナッツ: アーモンド、くるみなど、ナッツ類は高カロリーで、持続的なエネルギー源になります。
  • チョコレート: 小腹が空いた時にぴったりです。カカオ含有量の高いチョコレートは、疲労回復にも効果があると言われています。

温かいものが食べたい時

  • スープ: インスタントスープを持参し、熱湯を注いで温かいスープを味わうことができます。
  • お湯で戻せるご飯: お湯を注ぐだけで食べられるご飯は、手軽に温かい食事をとることができます。
  • カップ麺: 登山中に食べるカップ麺は格別です。

その他

  • ゼリー: 熱中症予防に、水分と糖分を補給できるゼリーはおすすめです。
  • プロテインバー: 短時間で効率的にエネルギーを補給したいときに便利です。

ポイント

  • コンパクトに持ち運べるもの: リュックサックに負担にならないように、コンパクトに持ち運べるものを選びましょう。
  • 軽いもの: 長時間歩くことを考えると、軽いものがおすすめです。
  • こぼれないもの: 登山中にこぼれてしまうと、周囲に迷惑をかけてしまうので、こぼれにくい容器に入れましょう。
  • 季節に合わせたもの: 夏は涼しいものを、冬は温かいものを選ぶなど、季節に合わせたものを選びましょう。
  • ゴミは持ち帰りましょう: 美しい自然を守るために、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
tabi
tabi

つくしはプロティンバーを持参したよ

登山の際の注意事項

高尾山登山を楽しんでいただくために、以下の点にご注意ください

高尾山登山の基本マナー

高尾山の基本マナー

  • ゴミは必ず持ち帰りましょう: 美しい自然を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
  • 登山道を外れないでください: 動植物の保護のため、登山道を外れての行動は控えましょう。
  • 静かに楽しみましょう: 他の方に迷惑をかけないよう、静かに楽しみましょう。特に、早朝や夜間は周囲への配慮が必要です。
  • 野生動物に近づかないでください: 野生動物の保護のため、近づいたり餌を与えたりすることはやめましょう。
  • 火気厳禁: 指定された場所以外での火気の使用は禁止されています。
  • 携帯トイレの使用: トイレが設置されていない場所では、携帯トイレを使用しましょう。
  • 団体での登山: 団体で登山する場合は、周囲に配慮し、分散して歩きましょう。
悩み
悩み

団体の場合すれ違う時1列になってほしいけど・・・

登山中の安全対策

登山中

  • 道標: 道標をしっかりと確認しながら歩きましょう。
  • ペース: 無理のないペースで歩き、休憩をこまめに行いましょう。
  • 水分補給:こまめに水分補給を行いましょう。
  • 食事: 軽食をこまめに摂り、エネルギー補給を行いましょう。
  • 周囲: 周りの状況に注意し、他の登山者とぶつからないようにしましょう。
  • ゴミ: ゴミは必ず持ち帰りましょう。
  • 野生動物: 野生動物に遭遇する可能性もありますので、注意しましょう。

ごみを忘れて帰る人もいるね

その他

  • 譲り合い: すれ違う際は、譲り合いを心がけましょう。
  • 挨拶: 会う人に挨拶をするのもマナーです。
  • 携帯電話: 登山中はマナーモードに設定し、通話は控えましょう。

高尾山マナーズ

高尾山では、より詳細なマナーが「高尾マナーズ」としてまとめられています。登山前に一度目を通しておくと良いでしょう。

天気予報を確認する重要性

高尾山登山を楽しむ上で、天気予報の確認は非常に重要です。なぜなら、山の天気は変わりやすく、平地とは大きく異なるため、事前の準備が安全な登山に繋がります。

天気予報を確認するメリット

  • 安全な登山計画の立案: 天気予報を確認することで、服装や持ち物、ルートなどを適切に計画できます。
  • 危険な状況の回避: 悪天候による落雷、土砂崩れなどの危険を事前に予測し、登山を中止したり、ルートを変更したりすることができます。
  • 快適な登山: 天候に合わせて服装や持ち物を調整することで、快適な登山を楽しむことができます。

天気予報を見る際のポイント

  • 複数の情報源を確認: 気象庁のホームページや、登山専門の天気予報サイトなど、複数の情報源から情報を集めましょう。
  • 山頂の天気予報: 高尾山に限らず、多くの山では山頂の天気予報が提供されています。平地の天気予報とは異なるため、必ず確認しましょう。
  • 最新の情報をチェック: 天気は刻々と変化するため、登山前だけでなく、登山中でもこまめに情報をチェックしましょう。

悪天候時の判断

  • 雨: 雨具を着用し、滑りやすい場所には注意して歩きましょう。
  • 風: 強風時は、高所や開けた場所での行動を避けましょう。
  • 雷: 雷鳴が聞こえたら、すぐに安全な場所に避難しましょう。
  • 雪: 冬期は、アイゼンやスノーシューなどの装備が必要になる場合があります。

特別なイベントとツアー情報

高尾山は、四季折々の美しい自然と、歴史ある寺社仏閣が魅力の場所です。登山だけでなく、様々なイベントやツアーが開催されており、より深く高尾山を楽しむことができます。

つくし
つくし

イベントはどんなのがあるの?

年間を通じた特別イベント

  • 高尾山の市「野市」: 高尾山口駅周辺で、地元の特産品や手作りの品々が並ぶマーケットイベントです。
  • 八王子一坪パンまつり: 八王子市内で行われるパンの祭典で、高尾山でも関連イベントが開催されることがあります。
  • 山の日イベント: 8月11日の山の日を中心に、全国各地で様々な山に関するイベントが開催されます。高尾山でも、登山体験や自然観察会などが企画されることがあります。

一時的な特別イベント

  • 季節のイベント: 例えば、春の桜の時期にはライトアップイベント、秋の紅葉シーズンには紅葉狩りツアーなどが開催されることがあります。
  • 寺社仏閣のイベント: 薬王院など、高尾山の寺社仏閣では、年に数回、特別な法要やイベントが開催されます。

高尾山のツアー内容と参加方法

ツアー情報

  • 高尾山登山ツアー: 初心者向けの登山ツアーから、専門的なガイドによる自然観察ツアーまで、様々なツアーが開催されています。
  • 歴史探訪ツアー: 高尾山には、歴史ある寺社仏閣や史跡がたくさんあります。歴史好きの方におすすめのツアーです。
  • 自然観察ツアー: 植物、昆虫、鳥など、高尾山の豊かな自然を観察するツアーです。

イベント・ツアーを探す方法

  • 高尾山ビジターセンター: 最新のイベント情報やツアー情報を手に入れることができます。
  • 高尾山の公式ウェブサイト: 高尾山の公式ウェブサイトでも、イベント情報が掲載されています。
  • 旅行代理店: 登山ツアーなどを扱っている旅行代理店もあります。
  • SNS: 高尾山関連のSNSアカウントをフォローすると、最新情報を知ることができます。

参加の際の注意点

  • 事前予約: 人気のイベントやツアーは、事前予約が必要な場合があります。
  • 持ち物: 服装や持ち物は、イベントやツアーの内容によって異なりますので、事前に確認しましょう。
  • 天候: 山の天気は変わりやすいので、事前に天気予報を確認し、雨具などを準備しましょう。

地元の文化体験の紹介

高尾山は豊かな自然だけでなく、歴史ある文化に触れることができるスポットとしても知られています。登山だけでなく、地元の文化体験を通して、より深く高尾山を楽しんでみませんか?

更年期
更年期

文化体験ってどんなのああるの?

1. 天狗伝説に触れる

高尾山といえば天狗!天狗伝説は、古くから人々に親しまれてきた高尾山の象徴的な存在です。

  • 薬王院での天狗みくじ: 薬王院では、天狗の絵が描かれたユニークな御朱印や、天狗みくじを引くことができます。
  • 天狗の鼻くそ餅: 高尾山周辺では、天狗の鼻くそを模したユニークな形のお餅が販売されています。お土産にいかがでしょうか。

2. 古刹巡り

高尾山には、歴史ある寺社が数多く点在しています。

  • 薬王院: 高尾山の中心にある天狗信仰の霊山。仏像や仏画、書画などの文化財も数多く所蔵されています。
  • 一軒家山荘: 静寂な山中に佇む禅寺。庭園を散策したり、座禅体験をすることができます。

4. 地元の食文化

高尾山周辺には、地元の食材を使った美味しい料理が味わえるお店がたくさんあります。

  • 天狗そば: 高尾山名物の天ぷらが乗ったそば。新しいウィンドウで開くwww.amazon.co.jp 天狗そば
  • 高尾ビール: 高尾山麓で醸造されたクラフトビール。
  • 豆腐料理: 高尾山周辺は豆腐作りが盛んで、美味しい豆腐料理が楽しめます。

5. 伝統工芸体験

高尾山周辺では、伝統工芸体験ができる場所もあります。

  • 陶芸体験: 自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。
  • 染物体験: 天然の染料を使って、美しい布を染め上げましょう。

6. イベントに参加

高尾山では、季節ごとに様々なイベントが開催されています。

  • 紅葉祭: 秋には、紅葉を楽しみながら、様々なイベントが開催されます。
  • 山の日イベント: 8月11日の山の日には、登山体験や自然観察会などが開催されます。

7. 地元の人との交流

地元の人と触れ合い、高尾山のことをもっと深く知ってみませんか。

地元の人と話す: 地元の人と話すことで、高尾山の歴史や文化について貴重な話を聞くことができます。

地元の商店で買い物: 地元の商店では、高尾山ならではのお土産や食材を購入できます。

高尾山の周辺観光地

高尾山は、豊かな自然と歴史文化に触れることができる人気のスポットですが、周辺にも魅力的な観光地がたくさんあります。登山だけでなく、周辺エリアも合わせて楽しむことで、より充実した旅になるでしょう。

1. 高尾山薬王院

高尾山の中腹にある天狗様で有名な古刹です。開運・厄除けのご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れます。

2. 高尾トリックアート美術館

高尾山口駅すぐそばにある、だまし絵を楽しめる美術館です。立体的に見える絵や、不思議な空間など、トリックアートの世界を体験できます。

高尾山マガジンより

3. うかい鳥山

高尾山麓にある懐石料理のお店です。美しい庭園を眺めながら、四季折々の旬の食材を使った懐石料理を堪能できます。

うかい鳥山さんHPより

景信山や陣馬山の魅力

高尾山に隣接する景信山と陣馬山は、それぞれ異なる魅力を持つ人気の山です。高尾山の賑やかさとは一味違った静けさや、雄大な自然を楽しみたい方におすすめです。

景信山

景信山は、高尾山と陣馬山の中間地点に位置し、両方の山を眺望できるのが魅力です。

  • 特徴:
    • 高尾山からの縦走コースの途中にあり、アクセスしやすい。
    • 山頂には2つの茶屋があり、なめこ汁やなめこうどんが名物。
    • 東京都と神奈川県の県境に位置し、両方の眺望を楽しめる。
    • 比較的平坦な道が多く、初心者でも歩きやすい。
  • 魅力:
    • 高尾山とは異なる、より静かで落ち着いた雰囲気を楽しめる。
    • 山頂からの眺望は、相模湖や富士山、丹沢・道志の山々など、広大で雄大な景色が広がる。
    • 山頂にはベンチが多く、お弁当を広げて休憩するのに最適。
    • 様々な種類の植物を観察できる。

陣馬山

陣馬山は、奥高尾の代表的な山で、東京都と神奈川県の境に位置しています。

  • 特徴:
    • 標高854.8mと高尾山よりも高く、より本格的な登山が楽しめる。
    • 山頂には白馬の像があり、シンボルとなっている。
    • 山頂からは、相模湖や丹沢山塊、富士山などの雄大なパノラマが広がる。
  • 魅力:
    • 高尾山とは異なる、よりワイルドな自然を感じることができる。
    • 山頂からの眺望は、360度のパノラマが広がり、開放感抜群。
    • 登山道は整備されているが、岩場や急な斜面もあり、変化に富んでいる。
    • ハイキングコースが充実しており、様々なコースを楽しむことができる。

景信山と陣馬山の共通点

  • 自然豊か: 両山とも自然が豊かで、四季折々の美しい景色を楽しむことができる。
  • ハイキングコースが充実: 様々なレベルのハイキングコースが整備されており、初心者から上級者まで楽しめる。
  • 眺望が良い: 山頂からは、雄大な自然を一望できる。

景信山と陣馬山、どちらを選ぶ?

  • 初心者: 景信山は、比較的平坦な道が多く、初心者でも歩きやすい。
  • 中級者: 陣馬山は、高低差があり、より本格的な登山を楽しみたい方におすすめ。
  • 眺望: 両山とも素晴らしい眺望を楽しめるが、陣馬山の方がより広範囲の景色を見渡せる。
  • 静けさ: 景信山は、高尾山に比べて静かで落ち着いた雰囲気を楽しめる。
つくし
つくし

つくしは初心者なので景信山かな

近隣の自然公園とハイキングコース

景信山と陣馬山がハイキングコースとして魅力ですね

相模湖周辺

相模湖周辺には、城山湖や津久井湖など、いくつかの湖があり、湖畔を歩くハイキングコースが整備されています。

  • 特徴:
    • 水辺の景色を楽しみながら歩ける
    • バーベキューやキャンプなどのレジャーも楽しめる
    • 家族連れにもおすすめ
  • おすすめ:
    • 湖畔を一周する
    • 水上バスに乗る

奥多摩

高尾山からさらに奥へと進むと、奥多摩があります。深い渓谷や雄大な山々が広がり、本格的な登山を楽しむことができます。

  • 特徴:
    • 東京都とは思えないほどの自然豊かな地域
    • 多様な動植物が生息
    • 登山道は難易度が高いものが多い
  • おすすめ:
    • 日帰り登山はもちろん、キャンプや小屋泊まりもおすすめ
    • 本格的な登山に挑戦したい方

八王子エリアの観光スポット

三井アウトレットパーク 多摩南大沢: ファッションや雑貨など、様々なブランドのアウトレットショップが集まっています。

東京富士美術館: 日本画、洋画、彫刻など、幅広いジャンルの美術作品を収蔵しています。

まとめ

高尾山には魅力ある初心者コースから中級、上級者コースまで沢山満喫できるコースがあります

最初から無理をせずリフトやケーブルカーを使ってもいいと思います

途中から登るもよし途中から下るもよし

くれぐれも体調がいいときに無理なく登山を楽しむようにしてくださいね

3回目でもまだまだ途中休憩は必要でした。

また4回目は違うコースに挑戦したいです。

では楽しい登山を

コメント